庭の草の手入れが大変で困っておられました。
相談の上、人工芝の設置することになりました。
最近ではリアルな風合いの人工芝が多く出回っていて人気です。
小さな面積や平らな所は素人の方でもそれなりに敷くことが可能ですが、広範囲や起伏がある土地の場合、整地をいかにきれいに行うかによって、その仕上がりに影響します。
又、ジョイント部の処理や柱などの障害物、際のカットにはコツが要り、きれいに仕上げるのは難しくなります。
元々がこのような状態で、夏になると草で覆われてしまい、手入れが大変になります。

花壇やレンガ、砂利石の撤去をして、レーキ等で均して整地します。

ある程度均したら、一旦転圧プレートで下地を固めて行きます。

さらに砂を入れて、へこんだ箇所をなくし、勾配(不陸)調整をします

再度、プレートで転圧をして下地を平らに仕上げました

防草シートを隅々までピシッと敷きます

粘着テープとピンで人工芝を設置し完成です
継ぎ目(ジョイント)もほとんどわかりません

通路も同様に行いました(障害物が多く難しいです)
before after

